6月4日(日)に会場形式カラオケ大会「TKGオフライン6月大会」を開催いたします。
6月4日(日)に品川で開催する「TKGオフライン」では、
各種マスメディア様からの取材・番組協力などを承っています。
当大会に興味をお持ちのマスメディア様は
ご遠慮なく以下のお問い合わせフォームよりご依頼をお願いします。
マスメディア様お問い合わせフォーム
TKGオフライン大会の概要は以下の通りです。
合わせて、TKGオフライン6月大会 Q&A集もご一読の程よろしくお願いいたします。
大会当日、会場で皆様方に生の歌唱をご披露いただけることを、
事務局一同、楽しみにお待ちしております。
大会名称 | 新東京カラオケグランプリ2023 supported by JOYSOUND (通称:TKGオフライン 6月大会) |
開催日 | 2023年6月4日(日) ※コロナ禍等の社会状況によっては、止む無く開催を中止させていただく可能性もございます。 |
会場 | J-SQUARE(東京都港区港南2-5-12 JOYSOUND品川港南口店2階)![]() ![]() ※JR品川駅、京急品川駅から徒歩5分程度 ※昨年の大会の様子はこちら。 |
使用機種 | JOYSOUND MAX GO ※ステージには歌詞モニターを用意します。 |
エントリー受付開始日時 | |
※定員に到達したためエントリー受付を終了いたしました。早々のエントリーありがとうございました。 | |
募集組数 | 50組程度(先着順) ※音源審査等は行わず、エントリーの先着順で出場者を決定します。 ※確認タイミングの微妙なタイムラグの可能性を考慮して、ちょうど50組ではなく、50組「程度」とさせていただいております。したがって最終的には50組を若干超える場合もございますので予めご了承ください。 |
出場資格 | カラオケを愛する方であればどなたでも歓迎 ※大会名に「東京」とありますが、東京に限らず全国にお住まいの方々にご出場いただけます。 ※ソロ歌唱だけでなくデュオ歌唱(2名)でのご出場も可能です。 ※3名以上のグループ歌唱での出場は不可です。 |
エントリーの流れ | 1. エントリーフォームからお名前、連絡先等の必要事項をご入力の上、お申込みください(仮エントリー)。 ※仮エントリーの段階では歌唱楽曲は決まっていなくても問題ございません。 ※Q&A集13の記載通り、TKGオフラインにつきましては、ご出場時の紹介名はご本名のみといたします(ハンドルネームでのご出場は不可といたします)。 |
2. 仮エントリー直後に送信される自動返信メールをご確認の上、3日以内に出場料金をご入金ください。 ※事務局にてご入金を確認でき次第、正式エントリー完了となります。 |
|
3. 期日までに歌唱楽曲情報(楽曲名・キーなど)を「楽曲連絡フォーム」よりお知らせください(歌唱楽曲連絡締め切り:5月17日(水)23:59)。 ※「楽曲連絡フォーム」は正式エントリー完了後に、メールにてリンク先をお知らせします。 |
|
出場料金 | 8,000円 ※デュオでのエントリーの場合も、出場料金は1組で8,000円となります(8,000円 * 出場人数、というわけではありません)。 ※デュオ歌唱の方はエントリー時までに必ずパートナーの方の本名をご確認しておいてください(エントリー時に本名のご入力が必須です)。 |
歌唱時間 | ◆(前奏を含め)演奏時間が3分30秒以内の楽曲の場合 フルコーラス歌唱(後奏はフェードアウトします) |
◆(前奏を含め)演奏時間が3分30秒以上の楽曲の場合 3分30秒~4分30秒の間で、切りが良いと事務局にて判断させていただく箇所までの歌唱 ※「切り」の具体的な箇所については、大会日前に個別に送信する案内メールにてお知らせします。 ※3分30秒の時点が間奏の場合は、(3分30秒よりも前の)歌唱の終わり時点を「切り」の箇所と判断いたします。 |
|
◆上記で言う「演奏時間」は「うたスキ動画」で当該楽曲を撮影した際の再生時間に準じます(原曲(CD等)の再生時間とは必ずしも一致しません)。 | |
出場対象の楽曲 | 自由(JOYSOUND MAX GOに配信されている楽曲) ※仮エントリーの段階では歌唱楽曲が決まっていなくても構いません。 ※当オンライン大会で過去に歌唱いただいた楽曲でのご出場も可能です。 ※カラオケバージョンのうち、「本人映像」バージョンならびに「レコおと」バージョンの選曲は不可といたします。 |
入賞 | <歌唱賞(全16→17賞)> 優勝:1組:VJAギフトカード10,000円分 + ミニトロフィー + 森川健康堂様プロポリス商品一式 + ジョイオンプーぬいぐるみ 準優勝:1組:VJAギフトカード5,000円分 + ミニトロフィー + 森川健康堂様プロポリス商品一式 優秀歌唱賞:3組:ミニトロフィー 敢闘賞:3組:ミニトロフィー 期待賞:3→4組:メダル 奨励賞:5組:メダル |
<特別賞(全8→11賞)> ベストパフォーマンス大賞:1組:VJAギフトカード5,000円分 + カップ ベストパフォーマンス賞:2組:カップ カラオケボイスドリンク賞:5組:カラオケボイスドリンク(10本) ファインソング賞:3組:森川健康堂様プロポリス商品一式 |
|
<投票賞(全1賞)> ベストメモリアル賞:1組:楯(ベストメモリアル賞のみ、大会終了後日の発表となります) |
|
審査方法 | <歌唱賞> 4名の審査委員による審査にて選出 |
<特別賞> 大会実行委員会による多角的な観点にて選出 |
|
<投票賞> ご出場者による投票にて選出 |
|
審査委員 | 浦 麻紀子先生(TKGオンライン審査委員・ファイブイーボーカルスクール代表) |
まつい えつこ先生(TKGオンライン審査委員・まついえつこボーカルスクール代表) | |
鈴木 ミチ先生(TKGオンライン審査委員・日本クラウン歌手・あかべこミュージックスクール代表) | |
田中 照久先生(ゲスト審査委員)(日本クラウン歌手・2013年「KWC(カラオケ世界大会)」世界チャンピオン) ※田中先生からはゲスト歌手としての歌唱もご披露いただきます。 |
|
付き添いの方の観覧 | ご出場者1組につき1名様のみを予定(事前にご来場者のお名前をお知らせいただきます) ※開催日時点の会場(J-SQUARE)規定において、最大入場人数に相応数の余裕を見込まれる場合は、最大2名様までを入場可とさせていただく可能性もございます。 |
一般観覧 | ご出場者の付き添いの方々を優先にご入場人数を限らせていただいておりますので、一般の方々につきましては入場することができませんのでご了承ください。 |
ライブ配信 | 当大会はご入場人数を制限しているということもあり、ご来場の難しい方々など全体に向けてYouTubeにてライブ配信を行う予定です(視聴は無料です)。また、当日のダイジェスト動画を後日YouTubeにて公開する予定です。参考までに、前回開催の2022年9月大会のダイジェスト動画をご覧ください。 |
協力 | 株式会社エクシング |
カラオケボイスドリンク | |
大会運営 | 運営事業者:新東京カラオケグランプリ2023実行委員会 |
運営統括・プロデューサー:唯野 奈津実(ゆいの なつみ) | |
お問い合わせ先 | 新東京カラオケグランプリ事務局(担当:唯野(ゆいの)) お問い合わせは以下からお願いいたします。 https://tokyokaraoke.com/?page_id=567 |
※当大会に関するお問い合わせを株式会社エクシング様(JOYSOUND)にされないようにご注意ください。 →エクシング様からは当大会開催のご協力をいただいておりますが、運営自体には一切関与されていませんので、ご承知の程よろしくお願いいたします。 |